Pの手術と入院

P、デンパサール市のカシイブ病院で2泊、手術と入院をしました。

11月以降、もともとあったいびきが悪化し、就寝時に無呼吸になっていました。2回ほどクリニックで診察を受け薬をもらったけど、改善の兆しはなく、扁桃腺肥大を懸念。

頻繁な高熱などはなかったものの、ずーっとずーっと気にしていて。
でもプトゥに話しても、無呼吸&痩せ気味で小さい以外は特に何もなく元気だし、扁桃腺肥大で何が起こるのかいまいち深刻度が伝わりづらかった。

  • 昼寝が2,3日1時間→3時間になったのは睡眠不足だから。
  • 無呼吸が続くと、口周りの骨格の成長に影響を与える。姿勢も悪くなる。
  • 食べてるのに痩せるのは、睡眠時の呼吸にエネルギーを奪われるから。
  • 口を開けたままの睡眠は感染症のリスクも高まる。
  • 硬めの肉や野菜がいまだに食べられず工夫が必要。
  • 実は幼稚園で時々眠くなっていた(脳への酸素不足)。

成長で気になっていた面すべてが繋がる確信がありつつも、やはり日本とは違うバリ島の医療事情。費用だけの問題でもなく。。。そんなに大きな難しい手術ではないらしいけれど、私としては手術で信頼できる先生に出会いたく、かといって情報もなく、悩んでいました。

とりあえず、年が明けたらBPJS(皆保険)を使い大きい病院に行ってみようと考えていたところ、プトゥの仕事が落ち着いたら、今度はヌガラの実家で義母の葬式後の儀式…。でもそこで、親族からも航が痩せてる!心配!と言われ、状況を話すと、ヌガラで名医と信頼される小児科の医師につないでもらえました。

意外なルートから道が開けた!

ヌガラの小児科での診察の結果、左右の扁桃腺だけでなく、奥にあるアデノイドも肥大。

ようやく納得できる説明をもらい、手術の可能性高しということで、信頼できるデンパサールの耳鼻咽喉科の専門医を紹介してもらう。デンパサールのクリニックで診察し、緊急度高めの要手術と診断をもらい、23日にカシイブ病院にて手術をしました。

予後は想像よりも順調で痛みもそれほどなく(なので逆に動きたがって困る)、初日からすでにいびきなしでスースー眠れてる。お腹もペコペコしていたのがなくなり、口も閉じていて、こんなに天使のように眠れるのねー。

私たち夫婦もこれからはようやく安眠できそうです。

日本だと、この手術の入院期間は1週間。
バリ島は1泊のところをお願いして3泊にし、2泊3日目で医師の許可が出て結局退院となりました。でも病院はPにとって退屈だったり、何よりスタッフの初歩的な手違いにハラハラすることが何度もあったので、正直これでいいです… (´-ω-`)

↑ については入院中に改善調査ヒアリングがあり、あったことはすべて伝えることができたので、ここでは書きません。

Pはすこぶる落ちついて診察を受けたり手術に臨んでとても褒められたのだけれど、最後に点滴外す時に痛かったことと、昼寝を起こされたことで、一度だけグズグズに。でも、ほんとうによく話を理解してくれて、いい子でよくがんばったよ。。。

早めにブログに書けたのは経過が良いからです。
2週間は経過観察しつつの自宅療養。
月曜日に再び診察予定。

レントゲンに肺炎の影が少しあるんだけど、術後に消えるかどうか、数ヶ月後に再チェック。

今は固いものや形のあるものがまだ食べられず、すべてペースト状に。温かいものも冷たいものもダメ。赤ちゃんに戻ったような食事制限生活で、治るまで体重はまた少し減りそう。薬は毎食後数種類。大きな咳やくしゃみに注意、激しい運動は禁止。見かけは元気だけど普段の生活に戻り幼稚園にも通えるよう、徐々にリハビリをしていきます。

このまま順調に回復しますように。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

新しい習いごと Les Baca

Pが今月からローカルの子らしい「読みの教室(Les Baca)」に通い始めたので、なんだか細切れ時間な私の日々が、余計細切れになりました。

朝は7:30-11:00(クラブ活動ある日は11:45)で幼稚園があり、週3回、14時よりこのレッスン。しかも1月からは幼稚園が昼シフトに変わるから、時間はまた要調整。

家から車で5分のところなので大した手間ではないけど、でもちょっとした手間。

私も小さい頃はピアノにスイミング、お絵かき教室に塾、ミニバス。。。と、時期はそれぞれだけど色々と習い事をやっていたので、あの頃の母の苦労はこんな感じなのね、と母を思い出します。送迎、面倒くさいよねー。

このLes Bacaはインドネシア語での読み書きを練習する教室。インドネシア語のアルファベットは英語と音が違っていて、実際の読みに近くはあるけど、子音のみだと本来の読みの音とまた違う。

子音+aiueoの母音との組み合わせさえできるようになれば、読み方の例外はあまりないので、一度覚えてしまえば、英語よりも楽にスラスラ読めるようになるはず。

私的には、いわゆるお勉強のレッスンに通うよりも運動や遊び系をやって欲しいんだけど、水泳教室はコロコロ予定変えられるのでやる気をなくし、別の運動の教室はまだ良いところが見つからず。読みの教室は、幼稚園でも結構通いはじめた子が多く、言い出しっぺは伴侶。P本人もやる気満々で楽しいらしく、宿題も今のところちゃんとこなしています。

半年通えば十分じゃない?と考えているのだけど、実際にはもう少し長く教室はあるみたい。

英語の音韻とごっちゃになりそうなので、英語レッスンはこの練習が終わってからにしようかなぁとタイミングを見計らいつつ、同じタイミングで、自宅週1で日本語の練習も開始。

英語に関しては今はYouTubeで歌真似をしてみたり、幼稚園で軽く触れる程度でまだ全然なのですが、実は私、日本で元英会話講師&独自教室運営歴7年。
我が子に活かせるかしら?

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

プレイデート友ゆる募

ノルウェー在住アメリカ人の友人から、10月にまたバリ島に来るよー、と連絡が。米国に留学した時の、高校時代の親友です。男なんだけど親友。奥さんノルウェー人。

観光業からしばらく離れていた我が家、さてどこに案内しようかな。情報収集せねば。。。

振り返ると私、思春期は男性の友人が多かったかもしれません。女子同士に特有だった、悪口やある日突然の無視が苦手で。自分がターゲットじゃなくても情緒不安になるし、面倒くさかったんですよね。でも社会人になり、男同士の会社でのポジション争いもなかなかにねちっこいものがある、と気づきました。人間って概してそういうものなんでしょうかね?

対個人でのバラバラな付き合いが多くなりがちな私。

40代でようやく結婚し、住んでいるところは少し辺鄙、そこで育児すること数年。途中コロナ禍でヌガラ暮らし。旦那バリ人、仕事はパソコン。行動範囲は子連れバイク圏内。

おかげさまでリア友とっても少ない。ヽ(′▽*)乂(*′▽)ノ

私はそれでもやり過ごしていけるんですが(もちろんたまに寂しくはなるけど)、Pが家を行き来して、一緒におもちゃで遊べるような友達がほしいそう。一人っ子だしね。。。ちょっと申し訳ないなと感じています。

これまでも何度かトライはしたのですが、近所の子たちは親なしアポなしでお片付けも挨拶もせず去っていく。感覚の差にびっくりすることが多くて。下手したら都合よくうちを預け先にされそうな不安もあって、あまり積極的な交流ができていません。基本的なことができるようになる小学生以降なら、それでもいいんですけどね。

もしお近くにお住まいでうちの5歳児と同じくらいのお子さんがいて、たま〜に日本語でダベりたいなぁ、子どもたち遊ばせたいなぁ、という在住者の方いらっしゃいましたら、お声がけください。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

ティアラガツのプレイグラウンド

幼稚園が昼シフトになり、週に2-3回のスイミングレッスンを開始したので、ここのところ生活リズムに慣れるのにまた時間がかかってしまってる。

カメラで遊ぶクリエイティブなエネルギーが完全に奪われております。
そのせいだけではないけれど、2-3日ほど、私が体調崩して寝込みました。
毎日子どもの送り迎えするって本当に偉いよね。。。今更ながら自分の母にも感謝。

インドネシアは子どもの数がまだまだ多いせいか(=収入源が豊富)、学校システムは先生の都合に合わせざるを得ないことが多々ありますね。全校イベントはある日は、朝登園だったり、平気でその日にスケジュールを変えられることも。

学校に加えて習い事の送り迎えなんてやってたら、本当いつまで経っても仕事に復帰なんて夢のまた夢。。。・゚゚(ノД`) 小学校に上がったら上がったで、宿題をみてあげたり、私自身が教える方がいいことも、出てくるかもしれない。望んで産後に育児に専念したはいいけど、ホントどうしたらいいんでしょ?

昨年、ティアラガツ敷地内にリニューアルオープンしたプレイグラウンド。

入場料は35000Rp.と、少し高め。
まだ新しいので乗り物もたくさんあって壊れたものも少ないし、お店屋さんができたり、キッチンがあったり、遊び小道具も色々とあっておすすめです。

Pのお目当てはこれ系。

あと、奥のコーナーにターザンロープもあるんだけど、Pはまだ怖がるから無理かな。
昼間は混みやすいので、我が家は行くなら午前中。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

5歳になりました

Pが5歳を迎えました!
5歳って、親としてはちょっとした節目の気分ですね。少しホッとするというか。

年明けから、幼稚園2学期は昼シフトの登園に変わりました。
10:30-14:00、クラブ活動のある日は少し早めの10:00に登園。
でもたまに全校生集合の時は早朝に行かないといけません (;→д←)

昼シフトになり、必然的にお昼はガッツリお弁当。朝だったら、道端でジャジャン(バリの和菓子的なもの)買ってすませられる日もあったのなー。

それから新しくスイミングに参加♪
ママかバパがいないとダメ、足のつくところしかダメ、顔をつけるの怖い、をまずは克服することから。せっかく南国に暮らしているので、家族でもっとプールや海を楽しめるようになりたい。

スイミングは月8回参加で月謝200000Rp. 。毎回の利用料が10000Rp.プラス。
「もういいかな」と思ったら、早めに別の習い事に切り替えると思います。

幼稚園のクラブ活動はブレガンジュールと絵画に、踊りも追加。踊りは女の子しかいないかもーと1学期は様子見していたところを、先生に声がけされ他の男の子も増えたので、参加することに。

それから、年末あたりからP、寝起きに泣くことがほぼ、なくなりました(๑✪‿✪๑)ノ
最近家事をする時の「ママかまって」パワーも気づいたら半減。以前より分別がついてくれたような気がします。4歳の反抗期がおさまった感じ。

誕生日に、Pがママに約束してくれたこと。

「起きた時、ママが横にいなくても怒らない。」「ママは先に起きて色々やっていてもいい。」

そう、今まではずーっと起きるまで横についてゴロゴロしてました。そうしないと泣いたり怒ったり、あとが余計に面倒臭かったのです。20分くらい (´∀`lll)

今のところはまだできていませんが、きっとマスターしてくれることでしょう♪

最近、夕日のきれいなバリ島です。海行ったらすごそうだなー。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

たまには独りでいたい

他の方のブログなんかでも見たことがある気がするんだけど、インドネシアの方って日本人の「たまに一人で過ごしたい」気持ち、あまり理解してくれませんよね?

とくにずっと自宅にいて育児生活をしていると、独りになる=必ずしも出かけたい訳ではなく、「誰にも邪魔されずに自宅で一人で過ごしたい」。出来ることなら丸々1日。

私なら音楽を聴いたりパソコン作業をしたり、カメラいじったり、ミシンでなんか縫ったり、思いつくままにやりたいことをして過ごしたい。「あ、ご飯作んなきゃ」とか時間を考えず、横から5分おきに「ママー、ママー」と呼ばれることなしに。

プトゥは日本でそれなりに長く暮らしたんだけど、同じアパートにバリ人がいる環境だったし、この「一人でいたい」感覚について、何度か話したつもりだけど、まだ理解されていない感じがある。

今回も年末彼が自宅に戻ってきて、不用品整理に大掃除にいつもの家事。料理も洗濯も大人一人分増えるから、ちゃんとしないといけない。もちろん、プトゥは積極的に手伝ってくれる素晴らしい伴侶。自宅のペンジョールやお供えはプトゥがメインで準備を進めてくれるし、一緒にいれば楽をさせてもらっている。

でも、この1年間は彼がほぼ不在の完全ワンオペ。
年末プトゥが自宅にいても、私がPをみる時間はずーっと継続。

幼稚園が冬休みに入り、家族3人水入らずのゆったり元旦。翌日には3時間以上かけて実家に帰省し、ガルンガンの準備のお手伝い。実家ではワイワイ兄弟家族も集まって、毎日賑やか。楽しいは楽しいんです。

でも、そこからまた自宅に戻ってきた訳ですね。

ひとりになりたーい!!!

何度かプトゥにも話したつもりだけど、あんまり理解してもらえません。

今日は朝から溜まった大量の洗濯物を二人でやりきり、朝ごはんを作り、プトゥは池の掃除をしてくれて、私はPの「TV観たい」と主張を誤魔化しつつ、邪魔されながらパソコン作業(TVモニタにパソコンつないでる)。

お昼は焼きうどんを作り、お昼寝タイム。

起きてしばらくすると、「ずっと家にいるとPがかわいそうだから、スーパーの遊戯場に行こうと思うんだけど」というプトゥ。

「それはいいね!明日から貴方いないし、晩ごはんも二人で食べてきたらいいよ」*:.。☆..。.(´∀`人)
「ママは一緒にいかないの?」
「きっと混んでるし、みんなでいかない方がいいよ。せっかくだからバパと二人で♪」

二つ返事でささーっと送り出す私。
プトゥは少し腑に落ちない顔をしていた。
家族で行きたかったかな (^_^;)

私的には長くひとり時間もなくきた訳で、君の実家でゆっくり出来るわけもなく、プトゥがPを連れ出してくれないまま、明日からまたワンオペ再開かよー、と言う眠った気持ちが掘り起こされてしまったわけです。

「どこもいかないのかわいそう」と私に主張しなくていいから、どうぞどうぞ、二人で気兼ねなく出かけて楽しんでおくんなさいまし。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

年末の雑感

もう年の瀬だなんて。歳を重ねる毎に、時間がどんどん早く過ぎていくように感じるものなんだなぁ。

2022年は私たちにとって、ようやく安定してくれた年でした。プトゥのトラック業が3年目に入り、年明けはいきなりのジョグジャ行き。乾季からはバリ島内の仕事に変わり、4−5日に1回は帰宅できるように。

一方、私は突如ワンオペ生活が始まり、Pは幼稚園生活スタート。


今振り返ると1月〜4月は余裕がなくて、ブログも更新できてなかった。8月には義母の他界。

コロナ禍以降ようやく経済的な安定を取り戻し、家族一人ひとりが新しい生活リズムにチャレンジした年ではありました。

2023年は私ももう少し仕事にギアを入れたい気持ちがあるけど、この間話したらプトゥから「あと2年このままで待って」と言われてしまった (^_^;)

インドネシアで子どもを抱えながら核家族スタイルで、お手伝いさんや家族からのヘルプなしに私が再就職するのは、まぁ無理なんだろうねと頭では分かっている。外資系で外国人の給与をもらって完全フルタイムで働き、学校は夕方まで預けられるインターでなくては無理。その場合にはプトゥが今より自宅にいてほしい。

私がフルタイムで働いてPがインター入ったら、日本語は諦めるんだろうな。

古風かもしれないけど、正直私はローカルスクールに通うことも大切だと思っていて、家庭ではバイリンガル環境で育つPの教育を考えると、私が自宅にいた方がベターな気もしたり。英語も教えられるわけだし。。。

それに最近は、高齢出産の影響か、体調的に少し早めの更年期の影響が。

というようなことを繰り返し考えて、新しい稼業を夫婦で立ち上げることを目指したい気持ちがあるんですが、何がいいかねぇ、っていうところで数年止まったまんま。実はヌガラに老後の家を建てる計画も。

我が家はまだまだいろんな意味で、将来に関してはぼんやりとした過渡期。

2023年には日本に家族みんなで一時帰国。これだけは3年前から決めていたことなので、実現したいなぁと思います。

年末年始を自宅で迎えた後は、ヌガラに帰省してガルンガンを迎えます。

それではみなさま、良いお年を。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

Pが幼稚園で学んでいること

Pがどんどん新しい歌や踊りを半覚えで帰宅してくるー。

もちろんインドネシア語なので、すでについていけてない。(´∀`lll)

昨日振りを覚えたのは、珍しく英語の歌。

そう、ジングルベル。

Pの通う幼稚園はカトリック系なので、クリスマスソングくらいはみんなで覚えてもいいよねーって感じなんでしょうね。チャット通話でプトゥに披露したら、宗教が違うせいか少し微妙な顔をしていました。

基本的にバリヒンズーの人々は宗教に寛容だと思いますが、自分が自宅にいないせいもあり、息子があんまり他宗教に染まってしまうことは少し気になるんでしょうね。バリヒンズーのマントラは知らないけど、すでにクリスチャンのお祈りはできちゃってるし。

我が家にサンタさんが来ないことを、いつか教えないといけないのだなー。翌月誕生日だから、本人それほど気にしない気もする。

Pは7月から幼稚園に通い始めて現在TK Kecilの年少さんですが、すでに文字を書く練習をしていて

数字は気が向くと自分で練習してる。

そして私は知らず、プトゥが発見したのだけれど

あれ?アルファベット大文字もう書けるの??小文字だけかと思っていたよ。。。

学校の教材は基本的に持ち帰らないので、日々何をやっているかは本人の話でしか分からない。英語やパソコンの授業も週に1回あるけど、何を習っているかはいまいち伝わりません。

数字も文字もこの時は上手にかけているけど、一人で放置しておくとよく裏返しになってる。(´m`) 現段階では文字全てを完全に識別しているわけではない様子。私は小さい頃は可能な限り自由でいてほしいので、「正しさ」についてはあまり真剣には教えないけど、やる気が続くように褒めたり、コミュニケーションを取るようにはしてる。

この文字の練習がいいなぁと思うのは、カーブとか角とかをいつの間にか上手く書けるようになっていること。お絵描きにも応用できるので、別に文字を早く書けるようになる必要はないけど、本人が苦痛でないなら文字の練習も悪くないんだなぁと見直しました。

本人は全部「お絵かき」だと思っていて、「P、お絵かきが本当に大好きなんだ!」と悦に入ってます。

先週は「ママ、朝はすぐに帰らないで、Pのこと教室入るまでずっと見てて。」ってあんまり一生懸命いうので、仲良しの友だちが長く休みで心細いのかな?と思い、駐車場から遠く眺めていたら。

定例朝会で国旗掲揚の役!
なんて説明したらいいのかわかんなかったんだろうな。

この朝礼儀式は毎週1回やっているんだけど、意外と長くて、ちゃんと見たのは初めてでした。年長さんがパンチャシラ(建国五原則)を読んだり、お祈りしたり、敬礼の号令をかけたりして、めっちゃかわいい。

立ちっぱなしで最後まで見届けました。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

誕生日パーティ

Pのご近所さんで一家族だけ、子どもたちの誕生日会を毎年豪勢に行う人がいるんだけど、今年はついにそこと仲よしなお宅でもパーティが。

名刺サイズくらいの小さなカードの招待状が届き、何日何時に来てね♪

でも大体みんな時間通りに来ません(*´∀`*)

そのお宅はキッズイベントのプロのような業者を呼んで、音楽ガンガン。かなりなハイテンションで、司会はマイクを握り「イエーイ!」、キッズたちはゲームをやったり踊ったりをぎゅうぎゅうな空間でやる。

みんなで一緒にケーキやご飯を食べて、お帰りにはお菓子のお土産を持たせてくれます。だいたい2-3時間くらいで、保護者は付き添って気が向いたら喋るけど、大体座ってるだけでメインはキッズ、みたいな感じ。

人見知りしつつも、ワイワイ楽しい雰囲気がPは好き。

このお宅しかやらないし、派手好きなんだなーと思っていたのに、増えちゃった。

私が小さい頃は小学校3年生くらいで「どうしてもやりたい!」って私や姉が言い出し、招待状は自分で書いて、6年生までやってもらった気がする。飾り付けも子どもたちで。料理は基本母の手作りで、ケーキは作ったり買ったりだったような。

こちらは未就園児でも小学生でも関係なし。
ご近所さんを呼ぶなら公平に全員呼ばないといけない。

インドネシアのすごいお金持ちはホテル会場を借りて子どもの誕生日パーティをやったりもするらしいので、高度成長期でみんな景気のいい感じが好きなんでしょうね。

バリローカルでは、ここ6-7年の新しい習慣なんじゃないかな、と思います。

先日の誕生日会は、もうちょっと静かな感じ。プレゼント持参の招待キッズがだいたい集まったら、ケーキに火を灯して誕生日の歌を歌い、拍手してケーキを切って食べる。で、ご飯。みんなで和気藹々と食べて、終わったらさっさと帰る。お土産にはお菓子。

このくらいの方が疲れなくていいかなぁ。

小さい会でも家を飾りつけたり食べ物を用意したり(基本手作りはしないけど)、準備する方はお金も手間もかかる。行く方もプレゼントを用意しないといけません。

あまり他を知らないからわかないんだけど、この誕生日会、幼稚園でもクラスの教室でやる。私立だから自由度が高いのか、はたまた時代の反映で今は普通のことなのか?

保護者の依頼でキッズにはちゃんと招待状が届き、こちらはプレゼントを用意して登校。おやつの時間に教室で歌を歌ってケーキを食べて、お菓子のお土産をもらって帰ってくる。

ご両親や祖父母まで教室に来ちゃう、まさにプチ誕生日パーティ。

隣のクラスではまだ2回しかないけど、うちのクラス、もう5-6回はやっていて。
先週は2週連続で誕生日。

やる人が増えているから、その度にプレゼントを買いに行かないといけなくて。 あまりにみんながやると、子どもって自分の時にも期待しちゃうよね。。。

正直、ちょっと面倒くさいです (^_^;)
家でやってよ。って内心思ってます。
すみませんものぐさで。

ただ、家族集合の家は人間関係ゴタゴタあるし、分譲の小さなお家は人が呼びづらかったり、近所とそりが合わなくて似たような家庭の集まる落ち着いた幼稚園で済ませたいとか、学校でやる方が楽だとか、それぞれに理由はあるんでしょうね。

我が家は学校ではやらない方向で行きたくて、Pと前もって話し合い。

結果、これまでのようにバパとママで美味しいものを食べて、家族セレクトのプレゼントでいいねってことに落ち着いたのでホッ。

1-2回くらいは自宅でやってもいいんだけど、ワンオペで準備全部やるのはしんどいし、プトゥが準備のために仕事休むのもおかしな話だし、後片付けも大変よね。。。。

とりあえず招待客恒例化は阻止かな。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!

強烈なお土産

普段はクルンクンで仕事をがんばるプトゥ。今は毎日会えないことも手伝い、さらに甘々の子煩悩。よくPにお土産を買って帰ってきます。

少し前はこのペンギン。

店前に並列されて大量大売り出し中だったらしく、ツイートで他の方々が呟いているのも見かけたので、それなりに流行ったのだと思う。起き上がりこぼしのペンギン君、2日だけ遊ばれてたけど、今はPのお部屋の飾り。

そして今回買ってきたのはこちら。

何の変哲もない、ちょいダサレトロな亀だと思ったんだけど、

なんとお尻をふりながら光って歩き、音楽を奏で、どこかにぶつかると自力で方向転換までする優れモノ!

音楽がクラブDJチックな上に、子どものおもちゃとは思えぬ大音量。。゚(ノ∀`*)゚。

自力で方向転換するから、とにかくひたすら煩い ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

検索してなかなか味のある動画見つけましたが、音楽はこれこれ!

ね!すっごくインドネシアらしいシュールな雰囲気で、味わい深い。

Pはとっても気に入ってます。夜はまさにでぃすこてぃっく。

私は動きながら埃も吸い取ってくれたら最高だと思う。(*´∀`*)

因みに、このおもちゃは店頭売り出しはしてなくて、掘り出し物だそうです。

ブログランキング参加しています (๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ

YouTube気まぐれ更新中!